学校ブログ

令和6年度第1回学校運営協議会開催 6月19日(水)

令和6年度も学校運営協議会の皆様とともに下忍小児童の健やかな成長のため協議会での熟議を重ねてまいります。皆様、本日は誠にありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

*本日の次第について

1 開会のことば  2 あいさつ(学校運営協議会会長、校長)  3 学習参観  4 下忍橋撤去工事の説明(県土整備事務所) 5 協議(1)委嘱状の交付(2)自己紹介(3)副会長の互選(4)学校運営方針等の説明(5)熟議  6 情報交換  7 閉会のことば

今年度の委員:下忍公民館長様(会長)、下忍地区連合自治会長様(副会長)、交通安全協会下忍支部長様、スクールガードリーダー様、交通指導員様、民生児童委員様、PTA会長様、行田中学校長様、校長、教頭(10名)

 

 

 

 

興奮・ヤッター! ジェスチャーゲームで楽しいひととき  6月18日(火)

 今朝は児童集会の第1回目。放送・集会委員会が企画運営して「ジェスチャーゲーム」を実施しました。縦割り班で何のジャスチャーをしているのか話し合って答えを記入していきました。全部の班がパーフェクトとはなりませんでしたが、みんなの笑顔を見れば楽しかったのは、一目瞭然でした。放送・集会委員会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。お疲れさまキラキラ

成長が楽しみです 6月17日(月)

図書室廊下に掲示してある「読書の木」 どんな本を現在何ページ読んでいるかについてカードに書いて紹介しています。1学期は葉のカード、2学期は花のカード、3学期は実のカードです。現在、葉のカードが16枚。3学期にはたくさん実がなるといいですね喜ぶ・デレ

鉄棒の授業は2年生。「がんばれー!」と友だちを応援する声が響いていましたキラキラ

給食・食事 今日は「新じゃが」のごちそう 6月15日(土)

 キッズクラブ第1回「じゃがいも掘り体験」に大勢の児童が参加して立派なじゃがいもを収穫しました。毎年、地域の方にお世話になって体験をさせていただいています。公民館と青少年育成会の皆様にも大変お世話になりました。

今週も頑張った下忍の子 6月14日(金)

 本日の授業の様子です。6年生は1年生のシャトルランのサポートから教室に戻ってきたところでした。6年生のお手本や大声援があって1年生のシャトルランの成績がかなりよかったそうです花丸 6年生は益々最高学年としての自覚が出てきて大活躍していますキラキラ 後半の3枚はおすすめことわざを2年生が書いているところです。(現在おすすめ数は34枚!) 雨の日雨も楽しくなるようなカエルの掲示は、だいち学級の手作り。最後の写真は、もう何年も続いている本校独自の取組「心がぽかぽか運動」ハート これからも自分のよいところ、周りの人たちのよいところ、たくさん見つけてほしいです。

次はどんな長いものを測ろうか  6月13日(木)

 2年生は「長いものの長さのはかり方と表し方」(単元名)の勉強中。本日は、今まで測った物や単位の復習からスタートして、マットの長さを測りました。最初は各自の「物差し」を使って長さを測ると、「大変!」「ずれちゃった!」と言い、各班から出た長さにもずれがかなりあることを体験しました。ここで本日の主役「巻き尺」の登場キラキラ はかり方のポイントを確認して、スムーズに測ることができ、どの班もほぼ同じ長さの結果となりました花丸 これからは巻き尺を使って長いものをいろいろ測れますね。

興奮・ヤッター! 2年生ありがとう!  6月12日(水)

 「校長先生!2年生がことわざ書いてます‼」(教えてくれたのも2年生喜ぶ・デレ) 「え~!嬉しいなあ‼」と言いながら校長室前に行くと、2年生がおすすめことわざ掲示の前に集まっていて5枚も貼ってくれました! 感激ですキラキラ ありがとう、またおすすめしてね。

本 図書委員が「読み聞かせ」に挑戦! 6月10日~14日

 今週は、図書委員がおすすめする本を読み聞かせしています。 太陽の時間に図書室にて実施中です。読み聞かせしてもらった本は記録カードにカウントしてよいことになっています。素敵な取組、ありがとうございます喜ぶ・デレ 後半の2枚は、行田市図書館職員の方々からビブリオバトルのやり方を学んだ日の様子です。今年は担任の先生ではなく、図書委員が3~6年生にやり方を教えるそうですキラキラ

 

花丸 令和6年度校長室暗唱チャレンジ

 5月の全体朝会で説明をして月末からスタートした校長室暗唱チャレンジ。1・2年生が「詩」に、3~6年生が「いろはことわざ」にチャレンジしています。本日現在、延べ34名の児童がチャレンジ成功しました興奮・ヤッター! 昨年チャレンジに来ていない児童もたくさん来てくれて嬉しく思っています喜ぶ・デレ 今後、皆さんからおすすめの「ことわざ」を募り「下忍小おすすめいろはことわざ」を作っていきます! ご協力をお願いします。

心肺蘇生法講習  5・6年生  6月6日(木)

 今回は、赤十字の方々に来ていただき講習を実施しました。熱中症のお話と大判ハンカチを使ってケガや止血時に活用する方法を学びました。心肺蘇生法では、5・6年生全員がAEDを持ってくる人、救急車を呼びに行く人、心肺蘇生をする人の3役をローテーションで実際にやってみて理解が進みました。

 

読み聞かせ 6月6日(木)

1年生では「はらぺこへびさん」のお話。賑やかなので何の話だろうと覗いてみると、ボランティアの方に「(この後)どうなったと思う?」と訊かれて思い思いの予想を嬉々として伝えているところでした。本日も児童は絵本の世界観に浸って楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました。

ハート 1・2年生下校見守り(お礼) 6月5日(水)

 地域の皆様が、5月下旬から1・2年生のみの下校時に見守りをしてくださっています。児童が通る時間に自転車で回ってくださる方や、通学路途中で待ってくださる方がいらっしゃいます。児童の安全を下校時も見守っていただいていることに心より感謝申し上げます。児童を見守ってくださる地域の皆様におかれましては、暑さ厳しい折、ご無理のない範囲でご支援いただき、何卒お体ご自愛いただきますようお願いいたします。本日も誠にありがとうございました。

81人 全力つくして 勝利の道へ 6月1日(土)運動会お礼

 来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本日は早朝から応援にかけつけてくださりありがとうございました。81人の児童は皆様に見守られ、笑顔輝く最高の運動会を行うことができました。お手伝いに来てくれた卒業生の皆さん、皆さんのお陰で競技もスムーズに進みました。PTA役員の皆様、受付や誘導などで大変お世話になりありがとうございました。運動会終了後は沢山の保護者様に助けていただき、後片付けがあっという間に終了しました。深く感謝申し上げます。

 

明日の運動会に向けて、熱い思いを伝えてきた6年生  5月31日(金)

 本日まで6年生の児童会役員と代表委員が交代で、昼の放送中に全校児童へ呼びかけや自分の目標を伝えてきました。最後の放送は児童会長。運動会にかける思いが溢れていました喜ぶ・デレ 司会と各担当の動きの確認においても余念のない6年生、立派ですキラキラ 明日の運動会は6年生にとって小学校生活6年間最後の運動会。どんな姿を見せてくれるか益々楽しみです興奮・ヤッター! 天気予報では明日の天気は大丈夫そうですが、6時半に判定し保護者メールで実施の可否をお知らせします。

了解  5年生と英語で会話を楽しみました! 5月31日(金)

 「特別な日はいつ?」についての英会話を聞いて、その内容を聞き取ったり、自分の特別な日について発表したりしていました。突然、一人の児童が「校長先生に聞いてみよう!」と言い驚く・ビックリ、英語で"What's  your special day?"と質問してきましたほくそ笑む・ニヤリ "It's my cat's birthday."と答えると、次の質問が"When is the birthday?"   私の答えは "It's February 20th."ほくそ笑む・ニヤリ すごいぞ5年生! 楽しい時間をありがとうキラキラ この日、校長室暗唱チャレンジ「いろはことわざ」にも3名の5年生がやってきてチャレンジ成功しました! おめでとうお祝い これからもチャレンジ待ってます‼

 

全体朝会 5月28日(火)

 本日の全体朝会は、①佐間下忍少年野球クラブの大会結果紹介(「第38回読売旗争奪県北少年野球大会行田地区予選会」3位入賞おめでとうございますお祝い) ②令和6年度校長室暗唱チャレンジ(詩とことわざ)について ③放送・集会委員会の活動紹介(楽しませてくれました興奮・ヤッター!) でした。 2枚目の写真は、4~6年生の「よさこいソーラン」 かけ声だけでなく、踊りも更に磨きがかかっていましたキラキラ

下忍スペシャリストになろう3(4年総合) 5月27日(月)

 いよいよ最終回の本日、樋上の交通指導員様に来ていただきました。こどもの頃の遊びや10円でいくつも買うことができた駄菓子の話、騎西の玉敷神社から獅子頭等を借りるようになったのは江戸時代であることなど樋上の行事の長い歴史についてもお話ししてくださいました。4年生は今回もメモを取りながら、興味深くお話を聞いていました。3名のゲストティーチャーのお話を振り返りまとめ終わる頃には、4年生は立派な「下忍スペシャリスト」ですね。

 

資源回収のお礼 

 保護者の皆様、地域の皆様

 5月26日(日)の資源回収では、お陰様で大量の資源ごみが集まりました。ご協力いただき誠にありがとうございました。今後の本校教育活動に活用させていただきます。

 PTA役員様の企画運営と各家庭を回って資源ごみを回収してくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。

ぴかぴかブラッシング教室 5月23日(木)

 本日は全校歯科検診を行いました。その後、下忍公民館主催の1年生保護者を対象とした家庭教育学級が実施されました。学校歯科医様と歯科衛生士のお二人が来てくださり、虫歯を予防するための正しい歯磨きの方法、家族による補助の方法と「333(食後3分以内に3分間、1日3回歯磨きをする)」等を学びました。1年生の皆さん、おうちの人と正しい歯磨き方法を実行して歯を大切にしていきましょう。

 

 

ひらめき 下忍スペシャリストになろう2(4年総合) 5月20日(月)

 本日は第2回目。堤根地区の自治会長様にゲストティーチャーとして来ていただきました。昔の新聞記事や写真も用意してくださり、小学生の頃のお話、お獅子様や騎西の玉敷神社とのつながりなどについて話してくださいました。4年生が真剣な眼差しでお話を聞いたり質問をしたりしていたことを褒めてくださいました喜ぶ・デレ いよいよ4年生は、来週の月曜日には「下忍スペシャリスト」です!

NEW 下忍小児童の安全のために  5月20日(月)

 本日早朝から、「下校の見守りに係る意見交換会」を行いました。登校の見守りで、毎朝お世話になっている3地区の自治会長様、交通指導員様、スクールガードリーダー様、見守りボランティア様にお集まりいただきました。下忍小学区の通学路は歩道が狭かったり地下道があったりと危険な箇所がありますが、児童が事故なく安全に登校できているのは、地域の皆様の見守りがあるからです。雨の日も風の日も日照りの日もご支援いただいていることに深く感謝申し上げます喜ぶ・デレ 本日の意見交換会にて、今後は「1・2年生のみの下校時見守り」についてお力添えいただけることになりました。誠にありがとうございます。

安全に登下校しよう 5月17日(金)

 「登下校時防犯ベル訓練」では、ALSOK様(7名)のご協力を得て不審者対応の訓練を実施しました。登下校時の防犯ベルや地下道防犯ベルの利用の仕方、不審者に遭遇した際の安全な行動「いかのおすし」、不審者が手を伸ばしても届かない距離など教えていただきました。暑い中でしたが一緒に通学路を歩いてくださり、小路から出てくる車に注意することもお話ししてくださいました喜ぶ・デレ お聞きしたことをしっかり覚えて安全に登下校しましょう!

 

 よさこいソーラン  5月17日(金)

 4年生から6年生は、運動会でよさこいソーランを披露します。この日、「よさこいソーラン響(ひびき)」(8名)に来ていただきました。深谷市からソーランの先生方3名もボランティアで来てくださいました。深谷市の小中学校で指導されているそうです。本校でも新型コロナ前に当時の児童が指導を受けたそうです。踊りをより力強く格好よくするポイントやコツ(鳴子の振り方や腕の高さなど)を教えていただきました。4年生から6年生のかけ声は言うことなしの素晴らしさキラキラなので、アドバイスいただいた細かい部分を今後の練習にいかせるとさらに格好いいよさこいソーランになると思います。

ひらめき 下忍スペシャリストになろう(4年総合) 5月14日(火)

 本日から3週連続で、地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし「下忍上分」「堤根」「樋上」地区のお祭りや歴史などについてお話をしていただきます。第1回目は「下忍上分」地区。いつもお世話になっている下忍公民館の館長様に来ていただきました。神社のお祭り、下忍の歴史や生活などについてのお話と児童の質問にもたくさん答えていただきました。子どもたちは驚きや共感をもって声を上げ、メモを取りながら興味深くお話を聞きました喜ぶ・デレ 4年生は、今月末には立派な「下忍スペシャリスト」ですねキラキラ

児童がやりがいをもって取り組み中 5月13日(月)

 空き缶がたくさん集まっていますキラキラ 保護者の皆様、ご協力ありがとうございます! 空き缶をつぶすのはJRC委員会の仕事の一つです。本日、4~6年生は委員会活動の日。他の委員会は積極的に意見交換をして今後の活動を考えていました興奮・ヤッター! 

体育・スポーツ 行田市少年野球大会 5月11日(土)

 本校6年生の堂々とした選手宣誓で大会の幕が開きました。「佐間・下忍少年野球クラブ」は、先攻で1回に1点得点し幸先の良いスタートとなりました。その後、相手チームに逆転されましたが、最終回まで粘り強く戦い6対5まで猛追しました! 結果は惜敗ですが、チーム全員の力が発揮された素晴らしい試合でした喜ぶ・デレ

 

市長学校訪問  5月10日(金)

 本日は、行田市長学校訪問日。「こんにちは」と言って学年教室に入ると、どの学年も元気な挨拶が返ってきました。4年生は市長の名前をフルネームで覚えていて「行田邦子さん」と言ったり、5年生は行田邦子市長の姿を目にした途端、嬉しそうに手を振りながらお名前をお呼びしたり、「〇〇でお話を聞きました」と自ら声をかけたり、何とも嬉しそうでした興奮・ヤッター! 5年生は家庭科の授業中で、「お茶をお客様にお出しする」ということになり、行田市長にもお茶を召し上がっていただきました喜ぶ・デレ 「美味しいキラキラ」と言っていただき、子どもたちは少し照れながらも感激している様子でした。お帰りになる前に「(下忍小の子どもたち)みんな明るくて素直ですね。」とお褒めの言葉をいただきました笑う ご多用の中、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

音楽 リコーダー講習会(3年生) 5月8日(水)

 講師の先生のご指導を受けて、3年生はリコーダーを吹く楽しさキラキラを味わいました。講師の先生は、3年生の講習を受ける態度をほめてくださいました喜ぶ・デレ これからリコーダーでどんな音楽を奏でられるようになるのでしょう。

 

絵本から広がる世界  5月7日(火)

 今年度の「読み聞かせ」第1回目。子どもたちは、ボランティアの皆様が選んでくださった絵本の世界に引きこまれ、お話から想像を膨らませます。次のお話も楽しみですね。

笑顔が輝いた全校ふれあい徒歩遠足 5月2日(木)

 さきたま古墳公園で縦割り班遊びと全校遊び(班対抗ゲーム)を行いました。どんな遊びかというと、「かくし王様ドッジボール」(赤Ⅰ)、「ケイドロ、ドッジビー」(赤Ⅱ)、「ふえおに、だるまさんがころんだ」(白Ⅰ)、「氷おに、1年生を守るドッジボール」(白Ⅱ)ニヒヒ 班対抗ゲームは、「名前リレー」(自分の名前の数だけ大股で進む→最終的にスタートから一番離れた班の勝ち) 6年生が全ての遊びを考え、率先して盛り上げ役になり、みんなを楽しませました。快晴の空の下、子どもたちの笑顔が輝いたキラキラ時間となりました。

 

家庭科・調理 午後の出来事 5月1日(水)

 お昼過ぎに出張から帰ってくると校長室のテーブルにラップがかかった状態で置いてありました。6年生が調理実習でつくった野菜炒めとスクランブルエッグとのこと。 ご褒美をもらったみたいで嬉しかったです。6年生、ごちそうさまでした興奮・ヤッター! 2枚目の写真は2年生の道徳「およげない りすさん」(自分たちとの違いを理由に友達を仲間外れにしても、相手ばかりでなく自分も楽しい気持ちになれないことに気付くことを通して、自分の好みや利害にとらわれないで行動しようとする心情を育てる『公正、公平、社会正義』) 2年生は深く考えて意見や考えを発表していましたキラキラ

 

運動会練習とPTA学習参観  4月30日(火)

 本日は運動会の開閉会式の練習を行いました。並び方やハンドサインの確認をしましたが、1年生も上級生の動きをよく見て行動できました花丸 

最後の写真は学習参観の様子です。 保護者の皆様、ご多用の中ご参観いただきありがとうございました。

 

青少年赤十字登録式 4月25日(木)

 本日、JRC委員会の児童司会進行で青少年赤十字登録式を行いました。これからは青少年赤十字の一員として、JRC委員会活動や児童一人一人が人に言われてからではなく、自ら「気づき、考え、実行する」取組を大切にしていきます。

本日の授業の様子  4月24日(水)

 1年生は「学校探検の様子を絵で表現」、2年生は「係の掲示物づくり」、3年生は「国語(授業始めの漢字ビンゴ)」、4年生は「算数(折れ線グラフの書き方)」、6年生「算数(ひし形は線対称か点対称か)」 最後の写真は「ぐんぐんノートのよい例」(5年生の教室) 参考になりますねにっこり

 

音楽集会と1・2年生学校探検  4月23日(火)

 離任式に向けての歌練習。聴いていた1年生や転入してきた先生たちも「良かった」「すごいなぁ」と褒めていました喜ぶ・デレ 離任式当日は、出席される先生方にとって忘れられない時間となることでしょう。後半の2枚は学校探検。校内を回ってキーワードを見つけて「おともだち」という言葉を完成させました。昨年は校長室にもキーワードがあったので、2年生は今年もあると思って1年生を引き連れて探していました。残念ながら、今年は校長室にキーワードはありませんでした心配・うーん

鉛筆 かなりエネルギーを使いました  4月18日(木)

 本日の1,2時間目、6年生は「全国学力学習状況調査(国語と算数)」を実施しました。今日はいつもより早く就寝…かもしれません。今年度は紙面ですが、来年度はタブレットで解答です。来週23日実施の「質問紙」(アンケートのようなもの)はタブレット回答です。「埼玉県学力学習状況調査」は4~6年生でタブレットで実施します。4年生7日(火)、5年生9日(木)、6年生10日(金)です。

 

ピース みんなでつくる 美しい学校  4月17日(水)

 今年度から毎週水曜日12:45~13:00を美化活動の時間とし、教職員・児童みんなで小石を拾ったり除草したりします。本日がその初日。地域の皆様、保護者の皆様、お時間ありましたらご協力いただけますとありがたいです。

NEW Enjoy English! 4月17日(水)

 3年生の英語活動の時間は、"How are you?"    "I'm hungry."(「お腹がすいた」の他に16表現)の復習からスタート。ALTの先生からパワーをもらい、リズムよくジェスチャーと英語を使って楽しそうに学んでいました花丸。曜日の歌では、曜日の頭文字を身体で素早く表現しながら歌っていて3年生のリズム感のよさがうらやましかったです喜ぶ・デレ

 

音楽 美しいハーモニーに誘われて 4月16日(火)

 2年生、3年生、6年生が離任式に向けて歌の練習をしていました。離任式に出席される先生方に一番のプレゼントになることでしょうキラキラ その他の学年は授業準備や担任の先生の話を静かに聞いているところでした花丸

 

これからも安全な行動がとれるように  4月15日(月)

 1、3、4年生は交通安全教室がありました。警察、安全指導員、市役所、安全協会、PTA役員の方々で20名ほど来てくださいました。1年生は「安全な歩行の仕方」 3・4年生は「正しい自転車の乗り方」を身に付けることがねらいです。特に4年生は実技練習をした後、安全協会の方々が評価する「テスト」も実施。全員合格となりました合格 今日学んだことを忘れずに安全に歩行・自転車乗車をしましょう。また、本日の放課後にPTA新旧役員会が開催されました。役員会のお時間を頂戴し教育総務課の方から「学校再編計画」について説明をいただきました。PTA役員の皆様、昨年度のご支援に感謝申し上げます。今年度もどうぞよろしくお願いします。

素早く安全に行動できた避難訓練 4月12日(金)

 「理科室から火災が発生」という想定で実施し校庭に避難しました。実際に起こった場合、メールが使用できる状況なら保護者の皆様に連絡メールで「引き渡し」のお願いをします。駐車スペースはありませんので、ご対応の程よろしくお願いします。校庭避難での引き渡しの際は、学童のフェンス入口から出入りしていただくことになります。

 

よく学び よく遊べ 4月11日(木)

 どの学年もとても良い雰囲気の中、静かに問題を解いたり積極的に手を挙げたり話合いをしたり花丸 みどりの時間は笑顔いっぱい外遊び興奮・ヤッター! 予鈴が鳴ると一斉に遊びを止めて校舎へまっしぐら喜ぶ・デレ  6年生は「最高学年任命式」の様子です。下忍小の最高学年としての自覚が伝わってくる立派な態度でした。下忍小の顔として下級生のお手本となり「笑顔輝く あたたかな学校」づくりに参画してくれることでしょうキラキラ