学校ブログ
5年生林間学校の様子2
2日目の様子を写真でご紹介します。5年生全員で思い出を沢山作ってきました。
5年生林間学校の様子1
林間学校1日目の様子です。写真で紹介します。
6年生英語科の授業 6月9日(金)
楽しそうな声が教室から聞こえてきました。のぞいてみると、英語でインタビューをしているところでした。お祭りで楽しみたいものを「~」に入れて会話していました。感心したのは、"I want to enjoy~." のインタビュー中に、つなぎの言葉("Oh!" , " Great!" , "Me, too. ") などを沢山使ってリアクションをし、生き生きと英語で会話をしていたことです。担任の先生に聞いたところ、「言いっぱなしはダメ。リアクションを必ずすること。」と5年生の時から話してきたとのことでした。・・・そして、その積み重ねの成果を、たまたま教室訪問した校長が見た・・・ということです。
最も大勢の友だちにインタビューできた児童は、みんなの前でALTの先生とやり取りを披露しました。他には教科書の例文をなぞったり、自分の考えを表現したりと、大変熱心に授業に取り組んでいました。
林間学校(5年生) 6月8日(木)
5年生全員が林間学校(赤城山)に向けて元気に出発しました。
保護者の皆様、早朝よりご対応いただきありがとうございました。
下忍小のあじさい
児童の皆さん、下忍小のどこに咲いているか分かるでしょうか。
じゃがいも掘り 6月6日
3年生とだいち学級合同でじゃがいも掘りをしてきました。地域の畑にお邪魔して沢山のじゃがいもを収穫!児童は土に隠れたじゃがいもを探すことに夢中になりました。この日の体験も、地域の方が段取りをしてくださり、児童は地域の方とのふれあいと貴重な体験活動の時間を過ごすことができました。
4~6年生田植え体験 6月5日(火)
地域の方のお力添えにより、今年度も田植え体験をすることができました。地域の方は、児童がすぐ体験を開始できるように準備をして待っていてくださいました。5年生の社会では「我が国の農業と水産業における食料生産」の学習において稲作を取り上げます。下忍地区の学校だからこそ、本校の児童は稲作の実体験を継続させていただけることを大変有り難く思います。これから苗がすくすく育つことを願って、収穫の時期を児童と共に楽しみにしたいと思います。
1年生・生活科「なつがやってきた」 令和5年5月30日(火)
1年生は「ほんとうのおおきさ ポケットずかん」を手に太陽の丘周辺で夏の草花や虫を探したり、その様子を観察したりしました。図鑑にある草花や虫を見つける度に「見つけた!」「あったよ!みんな、こっちに来て!」と声を掛け合って図鑑にある絵に丸を付ける活動を楽しみました。1年生の皆さん、見付けた草花や虫の特徴にどれだけ気付くことができたかな。
運動会 令和5年5月27日(土)
今年度の運動会は、来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、盛大に運動会を開催することができました。卒業生の皆さんには、用具係として運動会をサポートしてくれました。
保護者の皆様におかれましては、運動会後の後片付けにご協力いただきました。ご支援に感謝いたします。本校児童は当日まで毎週1回除草作業を行ってグラウンドの環境美化を進め、チーム一丸となって一生懸命練習に励んできました。その成果を皆様にご覧いただき、あたたかな声援をいただいたことに心より感謝申し上げます。今後もお力添えいただきますようお願い申し上げ、運動会のお礼とさせていただきます。
下忍小学校は「みんなでつくる 笑顔輝く あたたかな学校」を目指しています。
6年生調理実習 令和5年5月25日(木)
6年生になって初めての調理実習は「野菜炒めとスクランブルエッグ」です。2~3人の小グループで手際よく野菜を切ったり炒めたり。お裾分けで私もいただきました。野菜炒めは塩加減が丁度良くて野菜本来の美味しさが引き立っていました。スクランブルエッグは柔らかくて口の中で溶けるような感じでした。どちらもとっても美味しかったです。ごちそうさまでした!(^o^)
デジタル教材の活用 令和5年5月19日(金)
今年度、本校の研究課題は「個別最適な学びと協働的な学びを実現する授業の工夫改善」です。タブレットには様々なデジタル教材が用意されています。児童は学習状況に応じてデジタル教材を選んで取り組むことができます。デジタル教材にはドリル問題だけでなく、手書き回答で自動正誤判定しながら演習することが可能なものもあり、小学校1年生から中学校3年生までの全教科に対応していてヒントや解答解説も用意されています。今年度は今まで以上にデジタル教材を活用し、児童の学力向上に役立てていきます。
オアシス運動と除草活動 令和5年5月18日(木)
「オアシス運動」の「オ」は「おはようございます」の「オ」です。6年生が運動会の練習時間にグラウンドに出てくる児童を笑顔で出迎えて、元気にあいさつをしてくれています。出てきた児童も笑顔であいさつを返していました。笑顔の連鎖(*^_^*) 運動会に向けて週1回除草活動を掃除の時間にしています。暑い中でしたが、みんな楽しそうに草取りをしてくれました。ありがとうございました!
読み聞かせ 令和5年5月11日(木)
保護者・地域の方が読書ボランティアとして毎月来校して絵本の読み聞かせをしてくださっています。読み聞かせの時間は、どの学年の児童もボランティアの方のお話を聞き入っています。絵本は毎回ボランティアの方々が選んできてくださっています。素敵な時間をありがとうございます。
飼育・栽培委員会の花植え 令和5年5月9日(火)
委員会の児童が、沢山の花で運動会にお越しいただく皆様をお迎えしようと花植作業をしてくれました。お陰でグラウンド周辺が華やかになりました。飼育・栽培委員会の皆さん、ありがとうございました!(*^_^*)
1年生あじさい植えと地域の方のお力添え 令和5年5月9日(火)
あじさいは下忍地区の花です。1年生入学祝いにあじさいを贈りましたが、1年生の手でグラウンドに面した花壇に植える日がやってきました。穴を掘り植える中、「大きくなーれ、大きくなーれ」と大合唱が始まりました。担任の先生が言うとおり「6年生になる頃にはどれだけ大きくなっているかな」・・・これから卒業するまで、1年生がずっと見守ってくれると嬉しいです。
校舎の北側に剪定した枝や伐採した木々が積み重なっていた状況を、地域の方がご覧になり環境整備を申し出てくださいました。片付けていくと隠れていた地面が現れ見違えるようにスッキリときれいになりました。軽トラックで処分場まで運んでくださいました。言葉では言い尽くせないほど有り難く思いました。お力添えに心より感謝申し上げます。
地下道ベル訓練 令和5年5月8日(月)
児童は一斉下校で2カ所の地下道に分かれ、地下道にある防犯ベル利用の仕方や万が一の身の安全を守る行動を確認し、職員は万が一の事態が発生した場合を想定し、とるべき行動や対応を確認しました。地域の見守り隊の方も地下道まで来てくださいました。ありがとうございました。(ベルの発報は学校及び関係機関に届きます。)
美化活動 令和5年4月27日(木)
運動会に向けて、毎週木曜日の清掃時間に全校児童と教職員で美化活動を実施することになりました。27日はその第1回目でした。短い時間ではありましたが、全員で取り組んだので草取りが進み校庭がスッキリしてきました。皆さん、ありがとうございました。
全体朝会 令和5年4月25日(火)
校長から児童の様子や大谷選手の生き方を例に「あいさつの力」について話をしました。その後、6年生が「オアシス運動」について啓発活動をしてくれました。「オ」は、元気に相手の顔を見て「おはようございます」(大きな声で)、「ア」は、感謝の心で「ありがとうございます」(明るい笑顔で)、「シ」は、部屋に入るときはノックをして「失礼します」(真剣な目で)、「ス」は、「すみませんでした」素直に言おう(素直な心で)です。あいさつの言葉は短いけれど、周りの人を笑顔にしたり爽やかな気持ちにしたりする力があります。これからも下忍小のみんなで「あいさつ」を大切にしていきます。
1・2年生の英語活動 令和5年4月21日(金)
1・2年生の英語活動は日本語なしでほぼ全ての活動がスムーズにできていました。元気いっぱい笑顔いっぱい、みんなであいさつしたり、数字を当てたりして楽しい時間を過ごしました。
1年生を迎える会 令和5年4月20日(木)
5年生が持つアーチの下を、拍手の中1年生が6年生と手をつないで入場しました。1年生は自己紹介の場面で緊張した様子でしたが、その後行った「猛獣狩りゲーム」(最後に叫んだ猛獣の名前の文字数でグループをつくり座る)では、緊張も解けて楽しそうにゲームに参加していました。5年生と6年生の皆さん、「1年生を迎える会」の企画・運営ありがとうございました。あたたかな会となりました。(^o^)