学校ブログ
朝から一生懸命練習! 3月8日(金)
階段下まで「ありがとうございました!」と、大きな声が聞こえてきたので「何年生かな…」と2階に行ってみると、1年生が「巣立ちの詩]の練習中でした。肩が上下しているのが後ろからはっきり分かるくらい大きく息を吸って6年生に届け!と力一杯練習していました。
今日の6年生④ 3月7日(木)
4時間目は家族に「自分の成長記録」をパワーポイントでお話しする日に向けての練習などをしていました。6年生のことだから、きっとどれも力作揃いです 6年生保護者の皆様、お楽しみに。 最後の写真:「巣立ちの詩」全校練習
令和5年度最後の読み聞かせ 3月7日(木)
今年度も楽しいお話をたくさん読んでいただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
能登半島地震災害支援募金活動4日目 3月6日(水)
本日も5名の募金協力があったと、当番の児童がとても嬉しそうでした。 下忍公民館で募金に協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
今日の6年生③ 3月6日(水)
卒業証書授与の練習が始まりました。6年生に誘われて介添えの先生と一緒にみんなで写真撮影。教室掲示のインスタ用 英語の授業では"What club do you want to join?" 「何部に入りたい?」のインタビュー活動をしていました。「入りたい部、その理由、(中学校で)楽しみなこと」について英語だけでやり取りしていました!素晴らしい
6年生を送る会(後半) 3月5日(火)
6送会の後半は、各学年からの発表。1年生から5年生は、6年生のために「ありがとう」の気持ちをたっぷり発表に込めました。6年生からのお返しは下級生へのエール。ジュピターの演奏にうっとり。
6年生を送る会(前半) 3月5日(火)
延期になっていた6年生を送る会は対面で実施できました。前半は「副旗の引継ぎ」を行い、下級生からは「手作りのプレゼント(メダルや寄せ書き)」を渡しました。
今日の6年生② 3月5日(火)
卒業式に向けて「巣立ちの詩」の練習です。思い出を振り返り言葉を紡いでいきます。
今日の6年生① 3月4日(月)
6年生は社会科の「世界の課題を解決するための組織」等をグループ毎に選んで、NGO、国際連合、SDGs、ODAについて図書室の本や教科書、ネットを活用して調べていました。パワーポイントのレイアウトや聞く人が楽しめるような発表方法も6年生ならではの工夫が満載でした。 最後の写真は2年生の13回目の学級活動の様子です。テーマは「2年生最後のお楽しみ会をやる」 話合いにも慣れた様子で積極的に意見(理由を含めて)を発表していました。きっと楽しい会になることでしょう。
能登半島地震災害支援募金活動3日目 3月4日(月)
募金活動3日目となりました。「たくさん募金をしてもらった!」と、当番の5年生がとても喜んでいました。児童の表情もいきいきしています。ご支援ありがとうございます。下忍公民館で募金箱を設置していただく日を「3月6日(水)、8日(金)、12日(火)、14日(木)」の4日間とさせていただきます。時間は「開館時間から15時まで(予定)」です。お立ち寄りの際はご協力いただけますとありがたく存じます。
2枚目の写真は6年生の「数字で見る6年間」 保健室前の廊下に掲示されています。6年生の身体面での軌跡が数字でよく分かります。
学年末PTA開催 3月1日(金)
本日の学年末PTA等のためご来校いただき誠にありがとうございました。また、募金にご協力いただき感謝申し上げます。学校保健委員会ではヨガの先生に「ヨガの考え方を活かす楽しい子育て術~奪わない心と言葉で愛情たっぷりの子育て~」のお話をいただき,お話の最後にはヨガの「自分を抱きしめるポーズ」を教えていただきました。一緒にやってみましたが、自分の身体が硬いことに驚きました…今後も続けます。
能登半島地震災害支援募金活動2日目 3月1日(金)
おはようございます。本日も登校~8:05の間、5年生が児童玄関に立ちました。今日の当番は3人ですが、お手製の募金箱を持って代表委員が登場。募金箱が3つになりました。学年末PTAに保護者が来校するので急遽「太陽の時間にもやりたい」と5年生が言っています。本日ご来校の際は、募金活動をしていますのでご協力いただけましたら児童もやりがいや達成感を抱くことと思います。ご協力をお願いできますとありがたいです。子どもたちの活動に対して心強いエールをありがとうございます!
能登半島地震災害支援募金活動1日目 2月28日(水)
登校~8:05の間、5年生が輪番で児童玄関に立っています。今日の当番は4人。早速募金をしてくれた児童がいて感激していました。保護者様にも感謝申し上げます。
第3回学校運営協議会 2月27日(火)
今年度最後の学校運営協議会でした。委員の皆様には学校の教育活動へお力添えいただきまして心より感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。
本日の流れ:①学習参観②内容(3学期の取組、学校評価の結果、意見交換、教育総務課より学校再編計画の説明、能登半島地震災害支援のための募金活動)
学校運営協議会後には自治会長の皆様にご参加いただき下校の見守りにかかわる意見交換を行いました。お時間をいただき誠にありがとうございました。
全体朝会と「能登半島地震災害支援」の募金活動開始 2月27日(火)
全体朝会にて
①第32回行田市なわとび大会の出場者と結果の紹介
②表彰「ふるさとの水土里子ども絵画展」入選、「身体障害者福祉のための展覧会」入選、「郷土を描く児童生徒美術展」入選、「第64回埼玉県小中学校児童生徒美術展北埼玉地区展」金賞と特選、「校内書きぞめ展」金賞と特選、「市内書きぞめ展」銀賞・金賞・特選、「第76回書きぞめ中央展覧会」特選(本日配付の学校だよりにも掲載)
③校長講話「下忍小の校章に込められた誇りと願い」
④5年生発案の「能登半島募金活動」実施(28日~)と協力の訴え
木々の美しさを際立たせる職人技 2月26日(月)
職人さんの仕事は見る者を感動させます。素晴らしいな、格好いいな。
個性豊かな詩が勢揃い 2月21日(水)
児童玄関には月ごとに学年の作品が掲示されます。今月は2年生の詩です。少しご紹介。
・春がやってくる「春がやってくる 冬のおわりにやってくる さくらの花がさいてくる きれいだな きれいだな」・春夏秋冬「春 さくらの木 ピンク色で かわいいな 夏 スイカわり わって食べたら おいしいな 秋 おちばひろい 赤と黄色で 楽しいな 冬 こたつの中 ぽかぽかぽかぽか あたたかいな 春夏秋冬 しあわせいっぱい うれしいな」 読んだこちらも幸せ気分。もう一枚は校長室暗唱チャレンジで、チャレンジ制覇した児童。本日現在、チャレンジ制覇者16名です!
1回目から素晴らしい出来! 2月20日(火)
本日より卒業式の練習が始まりました。
狸の尻尾はシマシマです? 2月20日(火)
今年度最後の児童集会。放送・集会委員の児童が〇✕クイズでみんなを楽しませてくれました! タイトルの答えは「✕」、「〇」と答えた児童も複数いましたが、「尻尾にシマがあるのはアライグマです!」でドッと笑い。委員の皆さん、笑いと笑顔いっぱいの集会を企画運営してくれてありがとうございました!
美しい環境に美しい心が育つ 2月16日(金)
4年生が花壇の手入れをしてくれました。「うつくしいものを 美しいと思える あなたの こころが うつくしい」という詩を相田みつをさんは書いています。4年生の皆さん、ありがとうございました。