学校ブログ

PTA常任委員会開催  2月9日(金)

第2回PTA常任委員会の協議内容は

(1)会長・副会長選出の経緯について (2)専門部活動報告・反省について①本部②成人教育③体育安全④広報 (3)地区役員選出について (4)学級役員選出について (5)その他

 

皆様、お疲れさまでした。

音楽 音楽集会  2月8日(木)

 来週13日は「感謝の会」 今日は全員で当日プレゼントする歌の練習をしました。1年生から6年生までの声が重なることで生まれる音色。お世話になっている地域の皆様へ感謝の思いを歌に乗せて。

雪 雪だるま祭り? 

 昨日の朝と休み時間に、児童は外に出て雪だるまづくりに熱中! 花壇周辺には大小様々な雪だるまが並びました。笑う

雪 降雪・積雪対応ありがとうございました 2月6日(火)

 今朝も見守り隊の方々のお陰で児童は無事に学校に登校できました! どんな天候でも子どもたちを見守ってくださり、誠にありがとうございます。児童にとって、雪は滅多に見ることができない白く美しいもの。雪が降って嬉しそうでした。喜ぶ・デレ 子どもの頃雪国で育った私は雪を久し振りに見ると、懐かしくもあり、嬉しくもあり、です。

「鬼は外! 福は内!」 節分

 2階廊下に掲示された3色の鬼には1年生がやっつけたい鬼を書いたカードが貼られていました。一番多かったのは「しゅくだい だらだらおにを やっつける!」ニヒヒ 後半の3枚はデジタル教材を使って漢字の筆順を復習している様子。自分で選んで繰り返し練習することができます。

たこ、たこ、揚がれ~!  2月2日(金)

 1年生は思い思いの絵を描いた「たこ」を校庭に持ち出し、たこ揚げを楽しみました!興奮・ヤッター! 今日のCBT体験は6年生。5月実施の県学力学習状況調査に向けての準備です。全く問題なく操作していました花丸

 

本 読み聞かせ  2月1日(木)

 子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせ」の時間キラキラ。いつも楽しいお話をありがとうございます。今年度は残すところ3月の1回です。来月もよろしくお願いします。

ハート 心がぽかぽか運動  1月31日(水)

 本日の昼放送で紹介された「ぽかぽか言葉」です。 

 「せんしゅうのきゅうしょくのとき、ともだちがつくえをふいてくれてうれしかったです。」 「1月16日のふれあいタイムで『ウー、シュワッチ!』をしてウルトラマンのポーズがおもしろくて、6年生のリーダーが考えたものが楽しかったです。」 「6年生のみんながクラブ見学でいろいろなことを教えてくれたり、やさしく教えてくれました。」 「1年生が木にフリスビーを引っかけてしまったとき、5年生ががんばって取ってあげてたのがありがとうと思っただろうなと思いました。」 「下校のとき2年生がころんじゃったとき、他の班と協力して水であらったり、ばんそうこうをはったりできました。とちゅうまでおんぶしてあげた6年生がいて、やさしいなと思いました。」 「そうじの時間に1年生の2人が手伝ってくれたのでありがとうと思いました。」 児童の「ぽかぽか言葉」で給食が一段と美味しく感じられました喜ぶ・デレ

写真は、昼の図書室の様子。2年生が本を借りに来ていましたキラキラ。図書委員さんもお仕事ご苦労様です!

 

 

 

全体朝会 1月30日(火)

 本日の朝会はオンライン。校長からは節分の話。豆まきに使う豆は「大豆」が一般的ですが、新潟では「落花生」をまきます。(新潟県の全家庭とは言えませんが)私がお正月に下忍小の交通安全と身体健全を祈願した新潟市内の神社では、「芸妓さん」が豆まきをします。この時使う豆も「落花生」です。京都のように有名ではありませんが、新潟市にも「舞妓さん、芸妓さん」がいます。いつもは児童会本部役員が中心となって「今月の目標」を寸劇入りで盛りあげてくれます。今回はせっかく準備してくれていたのに口頭のみのお話となりました。急な変更にもしっかり対応してくれた2人には感謝です笑う。 後半の写真は4年生がCBT体験をしている様子。4年生は慌てる様子もなくリラックスムード。サクサクと算数・国語の練習問題を終了し「回答済み」の確認までスムーズにできました!花丸 6年生は保護者の皆様を招く「感謝の会」の準備中。「セレモニー部の3人が中心になって企画・運営をしていて私は何もしていません。」と、担任の先生は児童の成長に目を細めて嬉しそうに話してくれました喜ぶ・デレ。招待カードも手作り感いっぱいキラキラ。保護者の皆様、お楽しみに!

CBT化に向けて  1月26日(金)

 令和6年度埼玉県学力学習状況調査(毎年小学4年生~中学3年生で実施)から今まで紙面で回答していた調査はCBT(Computer Based Testing)化され、タブレット上で問題を読んだり解答したりすることとなります。3年生から6年生はCBT化に向けてタブレット操作の練習を行っています。本日は3年生が練習を頑張りました。