2024年1月の記事一覧

避難訓練 1月23日(火)

 今回は「地震から火災が発生した」という想定の訓練。児童は静かに素早く行動できました喜ぶ・デレ。安全主任から消火器の使い方を聞き、5・6年生児童代表10名が消火の体験を行いました。校長からは学校や家庭で「頭より上に重い物や危険な物を置かない」「床や廊下に不要な物を置かない」など、地震や火災が起こる前の環境づくりと起きたときの行動、煙の広がる速さ(4月のおさらい)等について話をしました。

重要行田市では児童が在校時に「震度5弱以上の地震が起きた場合は、16:00を目安に引き渡しをする(東日本大震災の際、ほとんど電話とメールが不通になったことを参考の設定)」ことになっています。震度5弱以上の地震の際は学校から連絡メールが届かなくてもお迎えをお願いします。お迎えがない場合は学校待機となります。(詳細は4月配付文書でご確認を)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の写真は4年生書写の時間。書きぞめ用の筆と紙(半切)に慣れていたので筆が細くなり半紙になり・・・少々戸惑っている児童もいました。お知らせファイトォ! 

伝統和楽器の美しい音色とともに  1月22日(月)

 毎年4・5年生対象に実施している「箏体験」、コロナ禍の前からご支援いただいています。「箏」と「琴」は同じではないとご存じですか?「箏」には柱(じ)があり、「琴」には柱(じ)がありません。柱(じ)を動かすと音の高さが変わります。実際は右手の親指・人差し指・中指に箏爪を付けて演奏するのですが、今日は右手の親指だけ箏爪を付けて体験しました。児童は難しいと感じながらもとても楽しく体験ができたようです。1時間の授業の最後には、4年生が「さくら  さくら」、5年生が「たき火」の合奏をできるまでに上手になりました花丸。貴重な体験の機会をいただきありがとうございました。喜ぶ・デレ

美術・図工 ぜひご鑑賞を! 

令和5年度(第64回)埼玉県児童生徒美術展北埼玉地区展に行ってきました。素晴らしい作品の数々を鑑賞しながら心躍る時間を過ごしましたキラキラ。地区展は明日まで開催。会場は行田グリーンアリーナ、9:30~15:00(入場~14:45)です。(詳細は1月12日配付の文書をご確認ください)

5年生の冬祭り  1月19日(金)

 特別支援学校支援籍の日に冬祭りを開催し一緒に楽しい時間を過ごしました! たこ焼き、ベビーカステラ、おでん、たい焼き、コーンスープ、かき氷などの段ボール屋台が並び、その中に能登半島地震募金のお願いもあって募金箱の中にはたくさんの段ボールで作られたお金が入ってました。喜ぶ・デレ

 

太陽の時間  1月19日(金)

 青空の下、キャッチボール・サッカー・ブランコ・タイヤ遊具・鉄棒・ブロッコリー収穫などで笑顔いっぱいの時間となりました。