学校ブログ

暑さに負けず大活躍 9月5日(木)

 6年生は、リレー選手の選考をしていました。昨年の自己ベストを更新した児童は5名。陸上は「0.1秒が勝負の世界」と言われますが、1秒も記録を更新した児童もいました。おめでとう!お祝い まだ始まったばかりなので、今後の記録更新が楽しみです!4年生の総合では「福祉体験授業」を行っていきますが、その前段階として「福祉って何だろう」を社会福祉協議会の方がお話ししてくださいました。最後の2枚は、自主的に校庭の草取りをしてくれた5年生と6年生キラキラ ありがとうございました!興奮・ヤッター! 先生方にも感謝喜ぶ・デレ

 

 

本 読み聞かせ 9月5日(木)

 2学期最初の読み聞かせの時間。6年生は"Life"というお話を聞いていました。"Life"はお店の名前。お店といっても何かを売っているお店ではなく、お金を払うことなく「もの」や「心・気持ち」をやり取りするお店なのだそうです。本日も6名の方々から各学年にぴったりのお話をしていただき、児童は絵本の世界に入り込み心の栄養もいただきました喜ぶ・デレ ありがとうございました。

 

興奮・ヤッター! 校長室暗唱チャレンジに来室者あり! 9月4日(水)

 「チャレンジに来ました」と、2学期のチャレンジ第1号は2年生でした! 来週くらいからチャレンジをスタートしてくれるかなあ・・・と思っていたので、大感激キラキラ 1学期は延べ91名のチャレンジャーが来室しました。児童の皆さん、2学期もお待ちしています喜ぶ・デレ

 

 

お知らせ 竜巻を想定した避難訓練 9月3日(火)

 気象庁によりますと、7月は全国的に記録的な高温となり、全国の平均気温は昨年7月の記録をを更に上回って第1位だそうです。猛暑日だけでなく、各地で大雨や竜巻が発生し大きな被害をもたらしました。災害対策については「空振りは許されても見逃しは許されない」です。全職員でその意識を日常と定期的な訓練の行動にいかしていきます。写真は本日初めて竜巻想定の訓練に参加した1年生の様子です。他学年より時間はかかりましたが、皆真剣に取り組みました花丸

学校に活気が戻りました  9月2日(月)

 1年で最も長い2学期のスタートです。児童が登校して校舎に明るさと活気が戻ってきました喜ぶ・デレ 始業式では2学期の抱負を4年生児童が代表で発表しました。委員会の役割のこと、あいさつのこと、そして宿題や授業のことについて2学期に頑張りたいことを述べました。「2学期は自分を変えていきたい」と力強い決意キラキラで締めくくった素晴らしい発表でした! ご多用の中、保護者の皆様にご協力いただき、引き渡し訓練も無事に終了しました。ありがとうございました。2学期もご支援ご協力をお願いします。

喜ぶ・デレ PTA奉仕活動にご参加いただきありがとうございました! 8月24日(土)

 本日早朝6時から、児童・教職員・保護者・地域から大勢の参加を得て、学校の敷地内とその周辺の環境整備を進めることができました。始めに下忍地区スポーツ推進委員の皆様とラジオ体操で身体ほぐし。今回も下忍小周辺をきれいにする会の皆様と本校施設使用スポーツ団体のお二人のご参加もいただきました。そして、地域のご夫婦が「当日参加できないから」と前日に草刈りをしてくださいました。

皆様のお力添えに心より感謝申し上げます。

 

美術・図工 夏休み寺子屋教室 8月7日(水)

 本日と明日は、絵画教室。大勢の児童や保護者が参加していました。先日の陶芸教室も本日の絵画教室も満員御礼状態。子どもたちが楽しそうにしている様子を見ていると、こちらはパワーチャージです興奮・ヤッター! あこがれの「よしきり号」にも会えましたニヒヒ 「おしりたんてい」は知っていたけれど、「おしりダンディ」というお父さんがいることを初めて知りました喜ぶ・デレ 後半の写真5枚はこどもカメラマンが撮影。最後の虫は黄金虫?と思ったら、 「とても珍しい虫なんだ!」と、虫博士たちに教わりました。シャッターチャンスも抜群でしたね了解 私は名前を聞いたのですが、虫博士たちに再度聞かないと…我慢

リーダーシップ・トレーニングセンター 8月6日(火)

 令和6年度 埼玉県青少年赤十字北埼玉地区指導者協議会 リーダーシップ・トレーニングセンター(オンライン実施)に本校からJRC委員会の委員長が参加しましたキラキラ(北埼玉地区の学校から33の小・中学校が参加) 研修1では、JRCの態度目標「気づき、考え、実行する」にかかわる「気づき」について下忍小がご指名を受け、JRC委員長が堂々と発表しました興奮・ヤッター! タオル、ペットボトルや体操着等を持参して参加した救急救命法の流れもバッチリでした! JRC委員長、お疲れさまでした喜ぶ・デレ

【日程】・開会行事 ・研修1 青少年赤十字についての講話 ・研修2 救急救命法実技研修(傷病者の発見→反応の確認→助けを求める→AEDや救急車の要請依頼→胸骨圧迫1分間に100~120回) ・閉会行事 ・アンケート入力

夏休み寺子屋教室  8月2日(金)

 本日、下忍公民館で「とう芸教室」が行われました。20名以上の下忍小児童が参加して個性豊かなお皿や器をつくる楽しさを味わいましたキラキラ 今回で3回目の参加になる児童もいて、毎年形を変えてつくることを楽しんでいるとのこと。来年も参加するそうです興奮・ヤッター! とう芸教室の先生、下忍公民館の皆様、下忍地区育成会の皆様、児童がワクワクする体験活動を提供してくださりありがとうございます喜ぶ・デレ  

 最後3枚の写真は、昨日の下忍神社のお祭りの様子です。もう少し時間が遅ければ、子どもたちお手製の提灯がきれいに光る写真が撮れたのですが…心配・うーん いつもお世話になっている地域の方々や保護者の皆様が運営していて地域の温かさがあふれるお祭りでした。私に気付いて手を振ってくれたり、声をかけてくれたりする児童もいて嬉しかったです喜ぶ・デレ 

夏休みに先生たちは… 7月26日(金)

下忍小じどうのみなさん

 暑い日晴れがつづいていますが、元気にしていますか? 学校は、やることも時間もきまっていますが、夏休みはちがいますね。じぶんでコントロールできる時間がたくさんあります。あそぶ時間はだいじ、べんきょうする時間もだいじです。「はやね はやおき あさごはん給食・食事 あさうんち」は夏休みもつづけましょう喜ぶ・デレ               

 さて、みなさんにしゅくだいがあるように、先生たちにもしゅくだいがあります。夏休み中じゅぎょうがないぶん、しゅっちょうに出かけたり車、学校でけんしゅう会議・研修(べんきょうかい)があったりします。今日は、ごぜんに下忍小の先生だけでけんしゅう会議・研修をして、ごごは行田市の小中学校の先生たちがあつまって、けんしゅう会議・研修をしました。じどうのみなさんにまけないように先生たちもがんばっています笑う しゃしんはパソコンをつかったけんしゅう会議・研修のようす。

 

第1学期終業式  7月19日(金)

 3年生児童が、代表として頑張った3つのこと(①掃除②あいさつ➂硬筆)を発表しました。「掃除」については、自分の掃除場所が終わると友達の手伝いをして喜ばれたことキラキラ、「あいさつ」については、相手の目を見て言う練習をしたら声も大きくなって地域の方にもほめられたこと興奮・ヤッター!、「硬筆」については、字は苦手だったけれど、書く練習を頑張って入賞したことお祝いなど、児童が本気になって取り組んだ過程がよく分かる素晴らしい発表でした。校長からは1学期の振り返りと6年生の協力を得て「生活プラン表」で時間をコントロールし計画的に過ごすことをお話ししました。生徒指導主任は「火」「水」「金」「人」4つのことにかかわる事故や事件にあわないための行動等についてお話をしました。「生活プラン表」につきましては、ご家庭において確認と応援メッセージを書いていただき目にするところに貼って見守ってくださると有り難いです。いつもご支援ご協力ありがとうございます。2学期もどうぞよろしくお願いします。

本日の授業の様子  7月17日(水)

 夏休み直前! その前に各学年で様々な取組。1年生「図書館利用」(読書に集中)、2年生「枝豆の収穫と明日の下準備」(明日は美味しい枝豆を食すキラキラ)、3年生「テスト返し」(間違いを必ず確認!)、4年生「そろばんを使って小数点のある計算(世界中に「そろばん」は普及)、5年生「eライブラリ(デジタル教材)活用方法」(学習が進むとタンポポも育つ!)、6年生「手紙の書き方」(暑中見舞いのハガキを作成中)

 

野菜よ美味しく育て 7月16日(火)

 5年生は、6種類の野菜(ミニトマト、ミニピーマン、オクラ、ナス、モロヘイヤ、キュウリ)を自ら選んで育てています。今日は周辺の草取り。収穫した児童もいました。「モロヘイヤのスープが美味しかった」「日当たりのよさで育ちが違う」「夏休み前に収穫できるかな」などと話していました。今育っている野菜は、もう少し収穫まで時間がかかりそうですね。

 

キラキラ 校長室暗唱チャレンジ その後  7月11日(木)

 6月のチャレンジ延べ数は62名でした興奮・ヤッター! 7月は、10日現在延べ17名です。おすすめことわざコーナーにも沢山おすすめを貼ってくれて嬉しいです。そして、保護者の皆様、お子さんと一緒に暗唱の練習をしてくださりありがとうございます喜ぶ・デレ

5・6年生水泳授業 7月10日(水)

 グループに分かれて練習後、本番は記録更新を目標にみんな頑張りました花丸 監視台から見ていると、子どもたちの様子がよく分かります。先生たちは状況を把握しながら安全に実施していました。

 

 

 

 

 

 

ピース 挑戦は続く  7月9日(火)

 今朝の表彰朝会では、第31回行田市綱引き大会の結果紹介、校内・市内硬筆展と埼玉県硬筆中央展覧会の表彰を行いました。綱引き大会低学年の部で道場Cチームとして出場した4名が優勝興奮・ヤッター! 硬筆展の結果は次の通りです。校内硬筆展金賞18名・市内硬筆展入選18名、校内硬筆展特選6名・市内硬筆展入選5名特選1名、第62回埼玉県硬筆中央展覧会特選1名お祝い 皆さん、おめでとうございます! 後半2枚は1学期ぐんぐんノート表彰の児童6名。頑張りました花丸