2024年2月の記事一覧

第3回学校運営協議会 2月27日(火)

 今年度最後の学校運営協議会でした。委員の皆様には学校の教育活動へお力添えいただきまして心より感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。

本日の流れ:①学習参観②内容(3学期の取組、学校評価の結果、意見交換、教育総務課より学校再編計画の説明、能登半島地震災害支援のための募金活動)

学校運営協議会後には自治会長の皆様にご参加いただき下校の見守りにかかわる意見交換を行いました。お時間をいただき誠にありがとうございました。

全体朝会と「能登半島地震災害支援」の募金活動開始 2月27日(火)

全体朝会にて

①第32回行田市なわとび大会の出場者と結果の紹介

②表彰「ふるさとの水土里子ども絵画展」入選、「身体障害者福祉のための展覧会」入選、「郷土を描く児童生徒美術展」入選、「第64回埼玉県小中学校児童生徒美術展北埼玉地区展」金賞と特選、「校内書きぞめ展」金賞と特選、「市内書きぞめ展」銀賞・金賞・特選、「第76回書きぞめ中央展覧会」特選(本日配付の学校だよりにも掲載)

③校長講話「下忍小の校章に込められた誇りと願い」

④5年生発案の「能登半島募金活動」実施(28日~)と協力の訴え

個性豊かな詩が勢揃い  2月21日(水)

 児童玄関には月ごとに学年の作品が掲示されます。今月は2年生の詩です。少しご紹介。

・春がやってくる「春がやってくる 冬のおわりにやってくる さくらの花がさいてくる きれいだな きれいだな」・春夏秋冬「春 さくらの木 ピンク色で かわいいな  夏 スイカわり わって食べたら おいしいな  秋 おちばひろい 赤と黄色で 楽しいな  冬 こたつの中 ぽかぽかぽかぽか あたたかいな  春夏秋冬 しあわせいっぱい うれしいな」 読んだこちらも幸せ気分。喜ぶ・デレもう一枚は校長室暗唱チャレンジで、チャレンジ制覇した児童。本日現在、チャレンジ制覇者16名です!興奮・ヤッター!   

 

狸の尻尾はシマシマです?  2月20日(火)

 今年度最後の児童集会。放送・集会委員の児童が〇✕クイズでみんなを楽しませてくれました!興奮・ヤッター! タイトルの答えは「✕」、「〇」と答えた児童も複数いましたが、「尻尾にシマがあるのはアライグマです!」でドッと笑い。ニヒヒ委員の皆さん、笑いと笑顔いっぱいの集会を企画運営してくれてありがとうございました!

美しい環境に美しい心が育つ 2月16日(金)

 4年生が花壇の手入れをしてくれました。「うつくしいものを 美しいと思える あなたの こころが うつくしい」という詩を相田みつをさんは書いています。4年生の皆さん、ありがとうございました。喜ぶ・デレ

 

自分で考えて表現するって楽しい  2月16日(木)

 3年生は自分で書いた三角形をノートに3分類(2~3辺が等しい三角形と全て等しくない三角形)していました。「三角形」といっても、細長い三角形や平たい三角形など個性的な三角形の数々。それでも分類すると2辺が等しい三角形が圧倒的に多かったです。ニヒヒ4年生は「つくって、つかって、たのしんで」の単元で生活に役立つものをつくる活動です。のこぎりで板を切ったり、切った板を組み立てたり…生活に役立つどんなものが完成するか楽しみです。

あじさい運動  2月14日(水)

 本日のあじさい運動は「リズムなわとび」 あやとびや片足とびなど数種類の跳び方をクリアして最後まで跳び続けた児童は2年生1名と4年生1名の2名でしたキラキラ! 体育主任から先日の行田市なわとび大会に参加した1年生1名(時間とび1分53秒2位、うしろとび15回1位)と2年生1名(時間とび40分16秒1位・大会新記録、あやとび86回2位)についての紹介と来年度の行田市なわとび大会に積極的に参加しましょうと呼びかけがありました。コロナ禍で参加数が減ってしまった行田市なわとび大会。まず参加してみましょう! 来年度も大会新記録の可能性大! 親子2人とび(低学年)や長なわ10人並びとび(高学年)もありますよ。 チャンス・チャレンジ・チェンジ!(がんばり続けるとチャンスはやってくる チャンスを逃さずチャレンジすると より良い自分に変化する)  最後の写真:卒業式に向けて校舎周りの木々の剪定をしていただいています。

感謝の会  2月13日(火)

 今朝は、お世話になっている地域の皆様(見守りボランティアの方々、読み聞かせボランティアの方々、下忍小周辺をきれいにする会の方々、樹木の消毒等環境整備の方々、稲作体験協力の方々、給食配膳員の方々、昔遊び協力の方々)をお招きして、日頃の感謝を伝える日でした。下忍小の子どもたちが安心安全に学校生活を送ることができるのは、子どもたちを大切に思って活動してくださる皆様のお陰です。お力添えに心より感謝申し上げます。今後も末永くよろしくお願いいたします。

PTA常任委員会開催  2月9日(金)

第2回PTA常任委員会の協議内容は

(1)会長・副会長選出の経緯について (2)専門部活動報告・反省について①本部②成人教育③体育安全④広報 (3)地区役員選出について (4)学級役員選出について (5)その他

 

皆様、お疲れさまでした。

音楽 音楽集会  2月8日(木)

 来週13日は「感謝の会」 今日は全員で当日プレゼントする歌の練習をしました。1年生から6年生までの声が重なることで生まれる音色。お世話になっている地域の皆様へ感謝の思いを歌に乗せて。

雪 雪だるま祭り? 

 昨日の朝と休み時間に、児童は外に出て雪だるまづくりに熱中! 花壇周辺には大小様々な雪だるまが並びました。笑う

雪 降雪・積雪対応ありがとうございました 2月6日(火)

 今朝も見守り隊の方々のお陰で児童は無事に学校に登校できました! どんな天候でも子どもたちを見守ってくださり、誠にありがとうございます。児童にとって、雪は滅多に見ることができない白く美しいもの。雪が降って嬉しそうでした。喜ぶ・デレ 子どもの頃雪国で育った私は雪を久し振りに見ると、懐かしくもあり、嬉しくもあり、です。

「鬼は外! 福は内!」 節分

 2階廊下に掲示された3色の鬼には1年生がやっつけたい鬼を書いたカードが貼られていました。一番多かったのは「しゅくだい だらだらおにを やっつける!」ニヒヒ 後半の3枚はデジタル教材を使って漢字の筆順を復習している様子。自分で選んで繰り返し練習することができます。

たこ、たこ、揚がれ~!  2月2日(金)

 1年生は思い思いの絵を描いた「たこ」を校庭に持ち出し、たこ揚げを楽しみました!興奮・ヤッター! 今日のCBT体験は6年生。5月実施の県学力学習状況調査に向けての準備です。全く問題なく操作していました花丸

 

本 読み聞かせ  2月1日(木)

 子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせ」の時間キラキラ。いつも楽しいお話をありがとうございます。今年度は残すところ3月の1回です。来月もよろしくお願いします。