学校ブログ

1年生英語活動と6年生修学旅行オリエンテーション  9月15日(金)

 1年生は”How are you?” 「調子はどうですか?」 "I'm good(他の表現もあり)!  And you?"「いいです。あなたは?」のペアでのやり取りから始まりました。支援の先生に自ら声をかける児童もいてとても良い雰囲気興奮・ヤッター!。その後、ジェスチャーと英語を使って体の部位を学びました。慣れると先生が英語を使わなくても体の部位を触っただけで、英語で即答! 素晴らしい花丸

 6年生は11月実施の修学旅行について担任の先生から説明を受けました。最初から大盛り上がりニヒヒ。皆楽しみにしていることが伝わってきました。事前の調べ学習も始まるそうで、11月1日(水)の説明会では6年生保護者の皆様の前で発表も行われるようです。本日、お子様が説明会開催文書を持ち帰りますのでご確認願います。

 

 

4年生 ボッチャ体験  9月14日(木)

 ボッチャと言えば、2020年東京パラリンピックで金銀銅のメダルラッシュに沸きました。日本初のボッチャ「金メダル」(個人)に輝いた選手もいました。4年生は社会福祉協議会の地域交流事業で、その「ボッチャ」を体験しました。体験の流れは「ボッチャのやり方を学ぶ→各グループで練習→作戦タイム→グループ対抗の試合→試合結果発表」でした。的になる白いボールにチームのボールが近い方が勝ち。シンプルな競技だけれど、ボールを投げる方向を決めたり、投げる強さや高さなどを考えたりする頭脳戦でもありました。4年生は社会福祉協議会の方々とすぐに打ち解けて一緒にボッチャを楽しんでいました。そして、4年生の学年としての雰囲気のよさを褒めてくださり興奮・ヤッター!、笑顔でお帰りになりました。4年生全員で貴重な体験ができて良かったですねキラキラ

太陽の時間  9月13日(水)

 一輪車の練習を熱心にしている児童。「随分長く乗れるようになったね。」と声をかけると「〇〇さんが教えてくれたから」とのこと。〇〇さんは、2学期の始業式に児童代表として抱負を述べてくれた4年生。「一輪車」で検索してみると、日本一輪車協会という組織があって、毎年大会を開催していることが分かりました。今年は締め切られていますが、今月の17日(日)には、「第9回全国小学生一輪車大会」が開かれます。 5月5日には「チビリンピック」という小学生のレース(400m)もありました。出場は無料、開催地は横浜の日産スタジアム。来年チャレンジしてみるのはどうですか? 

 ウサギのココアは水をこぼしてしまうのか、水が1cm程しか入ってない状態。たっぷり入れたけれど、明日の朝はどうなっているでしょうか。ココアが穴だらけにしてしまった地面を昨日の飼育栽培委員会できれいに平らにしてくれました。ありがとうございました。しかし、ココアの穴掘りとの戦いは続く・・・。

みんなでつくる美しい学校  9月12日(火)

 小学校学習指導要領「特別活動」には、「学校や地域社会など公共のために役立つことや働くことへの関心を持ち、勤労や生産、他者への奉仕に積極的に取り組もうとする態度を養う」活動として、飼育栽培活動、校内美化活動、地域社会の清掃活動、公共施設等の清掃活動、福祉施設との交流活動などがあげられています。今朝は全校児童・教職員で草取りや石拾いなどの美化活動を行いました。短い時間ではありますが、児童・教職員あわせて約100名、大勢で行うことができました。みんなで学校をきれいにした後は気持ちいいですねキラキラ。美化活動を始める前には全校児童に実習生が自己紹介をしました。

委員会活動の様子  9月11日(月)

 毎月第2月曜日の放課後は委員会活動を4年生から6年生の児童全員で行っています。本日は、放送・集会委員会は10月の児童集会の役割分担等準備、飼育・栽培委員会は回収された空き缶つぶしと草取り、図書委員会はしおり作り、運動委員会は体育館倉庫内の清掃と整頓、給食・保健委員会はトイレ消臭剤作りをしていました。オレンジの香りも良く、見た目もきれいな消臭剤ができあがりましたね。4,5,6年生の皆さん、委員会活動で学校を支えてくれてありがとうございます笑う! 本日から教育実習がスタートしました。実習生は、休み時間には児童と走り回り、放課後は放送・集会委員の委員会活動にも参加していました!1か月間の実習が実り多きものとなりますように。