学校ブログ
4年生英語活動 11月29日(水)
ALTの先生の会社と教育委員会から先生方がお見えになり、4年生の授業を見学されました。担任の先生とALTの先生が英語で会話したことを聞いて聞き取った言葉を発表したり、アルファベットの文字と音を結びつけて英単語が言えるようにする活動があったり、と盛りだくさん。ほぼ英語のみでやり取りしていましたが、みんな本当に楽しそう。メイン活動はショッピング。ショッピングバック、お金、各お店の物がリアルで本当にショッピングをしている感覚で児童はいきいきと英語を使っていました。見学にいらっしゃった先生方も大変感心されていました。
非行防止教室
昨日、1~3年生と4~6年生に分かれて埼玉県警察本部非行防止指導班あおぞらの方々から「インターネットがはらむ危険性」、「ネットいじめは心への暴力(犯罪)であること」及び「被害者・加害者にもならないためにはどうすればいいのか」など具体的なお話(報道にあるような事件含む)を聞きました。お話の中で「フィルタリング」の重要性もありました。ネット利用につきましては、各ご家庭での見守りとお子様を有害なサイトから守るために「フィルタリング」の設定をお願いします。メニュー「いじめ防止基本方針」内にある「下忍小版ネット利用ルール」も再度ご確認ください。6年生児童が作成にかかわっているものです。
児童下校後は教育支援センター常任相談員(臨床心理士)をお招きして「インクルーシブ教育~自立を支える~」(特別支援教育)校内研修を実施しました。内容は①インクルーシブ教育と合理的配慮について②特性のある子どもたちとのかかわり方③さまざまな子どもたちへの支援④合理的配慮へ向けて保護者との対話、でした。「誰一人取り残さない」 全職員で研修をいかしてまいります。
昼休みのサプライズ 11月27日(月)
4年生が合唱を披露するとサプライズの昼放送があり、「もう一度聴きたい!」と児童や先生たちが体育館に集まりました。9月から始まった歌練習、そして練習を重ねる毎に美しくなるハーモニー。今日の4年生の歌う姿と声は最高に感動的で体育館に集まった人たちを釘付けにしました。4年生のみなさんには感謝しかありません。そして、自ら進んで後片付けまでしてくれてありがとうございました。
第2回PTA資源回収 11月26日(日)
PTA役員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、そしてお手伝いに来てくれた児童のみなさん、早朝より誠にありがとうございました。
行田市コミュニティー・スクール研修会 11月24日(金)
本日、オンラインで開催され本校学校運営協議会の方々と参加しました。本日の講演でお聞きしたことをいかし、今後の学校運営協議会等において話合いを深めてまいります。
講演:「学校運営協議会 一歩前進 ~子供たちを真ん中に置いて~」文部科学省CSマイスター
内容:①コミュニティー・スクールでの取組例 ②子ども・学校・地域の今日的課題 ③CSと地域学校協働活動の一体的推進が目指すもの ④学校運営協議会の役割 ⑤CSと地域学校協働活動の未来 ※コミュニティー・スクール(学校運営協議会制度)について・・・学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組み。コミュニティー・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができる(文部科学省)