学校ブログ

音楽 音楽集会  10月24日(火)朝

 4年生は26日の市内音楽会、11月12日の下忍公民館文化祭、11月22日の東部北地区音楽会に学校代表として出場します。そのため毎日合唱練習を頑張っています。本日の音楽集会は4年生が歌う2曲「ゆかいに歩けば」「手のひらをかざして」を全校児童と4年生保護者の方々に披露しました。テンポの良い1曲目としっとりとした2曲目。どちらもきれいなハーモニーを響かせていました。音楽会に向けて更に磨きをかけていくことでしょう。

4,5,6年生マイ足袋授業  10月23日(月)

 武蔵野ユニフォームの4名の方々に来ていただきました。コロナ禍で実施できていなかった学年です。児童は考えておいたデザインを足袋に描きました。世界でたった一足のマイ足袋が届くのが待ち遠しいことでしょう。「伝統と継承」 行田の足袋は300年を超える歴史があります。

バス 3,4年生及び1,2年生校外学習 活動の様子

 先週~今週の校外学習活動の様子をご紹介(当日は出発の様子のみ掲載しています)。3,4年生の訪問先は、宝登山・山頂小動物園、埼玉県立自然の博物館、親鼻橋〘ライン下り〙でした。1,2年生の訪問先は、おもちゃ博物館(栃木県壬生町)でした。楽しい時間を過ごしました。

 


 

会議・研修 校内授業研究会  10月20日(金)

 研究授業は、2年生の生活科「おもちゃをパワーアップさせよう!」 今年度の研究課題は「個別最適な学びと協働的な学びを実現する授業の工夫改善~一人一台端末の有効な活用を目指して~」です。本日の授業では、タブレットを用いて完成したおもちゃの動きをお互いに動画で取り合い、動きの変化や自分が工夫したことを確認しました。また、授業者は撮影された動画で各児童のおもちゃの動きと児童の説明音声を後日確認することもできます。研究協議では授業の良い点と改善点を出し合い、行田市教育委員会からお招きした指導の先生には下忍小の先生方が積極的にタブレットを活用した授業を展開していること、児童がスムーズにタブレットを操作していること等についてお褒めのお言葉と今後のご示唆をいただきました。本日の研究協議とご指導を更なる授業改善にいかしてまいります。

昼の読書感想文発表  10月19日(木)

 本日の代表児童は6年生。本の題名は「中村哲物語:大地をうるおし平和につくした医師」 医師として人を救う限界を感じた中村医師。井戸や水路を作って砂漠化が進んだ貧しい他国の土地に緑をよみがえらせます。「道で倒れている人がいたら手を差し伸べる。これはふ通のことです。小さな一つ一つが 何でもないようなことが人間の真心」という中村医師の言葉に触れ、児童は将来の夢である消防士について、「火を消したり,取り残された人を助けたりするだけの消防士ではありません。当たり前のことに目を向けて世のため人のために何が必要なのかを考えて行動できる人になっていきます。そのために、これからの生活でも人間の真心をもって過ごしていきます。」と結びました。